【Branch公式LINE】はこちら友だち追加

【学年別】不登校のきっかけと対応、利用した支援やその後の変化 – 当事者・保護者インタビュー記事まとめ

目次

不登校のきっかけや対応、その後の変化など、子ども・保護者の体験談を学年別に紹介


発達障害や不登校のお子さんを持つ保護者の方々は、どんな悩みを抱え、どんなふうにお子さんと関わっているのでしょうか。

発達障害・不登校の親子向けにオンラインコミュニティやメンターサービスを運営するBranchでは、サービスをご利用の保護者のみなさんにインタビューを行い、これまでのご経験を詳しくお聞きしています。この記事では、Branchで実施・公開したインタビューを子どもの学年別にまとめてご紹介しています。
各記事のタイトルをクリックすると、それぞれの記事本文に移動することができます。以下の共通の質問にインタビューでお答えいただき、その内容を記事にしています。

  • 子どものプロフィール
  • 不登校になったきっかけ
  • 不登校になってからの保護者の対応
  • 現在の過ごし方
  • 時間が経つなかでの子どもの変化
  • 子どもの未来について、保護者として願うこと


不登校のきっかけやタイミング、その後の過ごし方は、お子さんやご家庭ごとにさまざまです。この記事を読んでくださっている方も、一人ひとりさまざまなご状況で、お悩みを抱えられていることと思います。ご自分やお子さんの状況に近い経験をされた方のインタビューが見つかり、少しでも参考にしていただけることを願っております。

※今後も、随時新しいインタビュー記事を公開し、この記事にまとめていく予定です。

不登校・小学1年生の子どもの保護者インタビュー

子どもの年齢:7歳・小学1年生  ※インタビュー実施時点
不登校の期間: 保育園年長の秋から不登園、小学校1年生の5月から不登校
発達障害の診断:自閉スペクトラム症

不登校・小学2年生の子どもの保護者インタビュー

【小学2年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:7歳・小学2年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子:小学校1年生の6月末以降から不登校に。現在も自宅で生活。
発達障害の診断・特性:医師からASD(自閉スペクトラム症)と診断

不登校・男子・小学3年生の子どもの保護者インタビュー

【小学3年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:7歳・小学3年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子:1年の3学期から行きしぶり、今は学校は全く行っていない
発達障害の診断・特性:自閉スペクトラム症グレーゾーンの可能性を指摘されたことあり

不登校・女子・小学3年生の子どもの保護者インタビュー

「『学校に通っていないのが自分だけではない』ということに気づけたことが大きかった」【小学3年生・女子】不登校のきっかけと居場所の見つけ方 – Branchユーザーインタビュー

子どもの年齢:7歳・小学3年生
不登校の期間・様子:1年の最初から不登校
発達障害の診断・特性:発達の凸凹が大きく、書字にやや困難があります

不登校・小学4年生の子どもの保護者インタビュー

【小学4年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:9歳・小学4年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子:小学校1年生の3学期から不登校に。現在も自宅で生活
発達障害の診断・特性:医師からASD(自閉スペクトラム症)と診断


【小学4年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー②
子どもの年齢:10歳・小学4年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子:小学2年の1学期から行きしぶり
発達障害の診断・特性:ASD(自閉スペクトラム症)、LD(限局性学習症)、ADHD(注意欠如・多動症)


「友だちと外で走り回ったりしなくても、声を聞いてもらえるだけで良いのが分かった」【小学4年生・男子】不登校でも居場所はあるよ – Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:10歳・小学4年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子:小学1年から不登校
発達障害の診断・特性:ASD

不登校・小学5年生の子どもの保護者インタビュー

【小学5年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:10歳・小学5年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子: 4年生になってから不登校に
発達障害の診断・特性:診断なし

【小学5年生・女子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー

子どもの年齢:10歳・小学5年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子: 4年生の11月から不登校。週1回のみ登校し、30分ほどスクールカウンセラー(以下SC)と個別の関わりをもっています。
発達障害の診断・特性:診断なし

「結局は『生きてればいいかな』って最終的には思っている」【小学5年生・男子】不登校でも居場所はあるよ – Branchユーザーインタビュー
年齢:10歳・小学5年生(2023年4月時)
不登校の期間・様子:小学1年生から行き渋りあり。4年生以降不登校。
発達障害の診断・特性:ASDの症状あり

「居場所は人が大事」【小学5年生・男子】不登校でも居場所はあるよ – Branchユーザーインタビュー

年齢:10歳・小学5年生(2023年4月時)
不登校の期間・様子:小学1年生から行き渋りありで普通級から支援級へ。
発達障害の診断・特性:LD(学習障害、限局性学習症)の診断あり

不登校・小学6年生の子どもの保護者インタビュー

【小学6年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー
年齢:12歳・小学6年生  ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子:小学4年生で行き渋り、小学5年生からはほぼ行っていない
発達障害の診断・特性:不安から来る症状があり児童精神科にかかっているが、発達障害の診断は下りていない

不登校・中学1年生の子どもの保護者インタビュー

「子どもが傷つかないのが一番」【中学1年生・男子】不登校でも居場所はあるよ– Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:12歳・中学1年生(2023年4月時)
不登校の期間・様子:小1の1学期から不登校
発達障害の診断・特性:自閉症の診断有(ADHDもグレーゾーン)

「オンラインでケンカしたりしながら遊び続けてるうちに、安心感が増した」【中学1年生・男子】不登校でも居場所はあるよ – Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:中学1年生(2023年4月時)
不登校の期間・様子:小6の夏休み明けから行き渋り。現在は学校に行っていない。
発達障害の診断・特性:ASD・ADHD傾向がありそうだが、診断はしていない。

不登校・中学2年生の子どもの保護者インタビュー

「子どもが『学校嫌だ』と言ってくれたのはすごいこと」【中学2年生・男子】不登校でも居場所はあるよ – Branchユーザーインタビュー
子どもの年齢:13歳・中学2年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子: 小1の最初から行き渋り。小2の3学期より不登校

不登校・中学3年生の子どもの保護者インタビュー

【中学3年生・男子】不登校のきっかけと対応、利用した支援と親子の変化 – Branchユーザーインタビュー

子どもの年齢:14歳・中学3年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子: 中学1年生の後半以降、ほぼ不登校
発達障害の診断・特性:小学校3年生の時にADHDと診断がおりている

「心が外へ向いているかどうかの方が大事」【中学3年生・男子】不登校でも居場所はあるよ – Branchユーザーインタビュー

子どもの年齢:14歳・中学3年生 ※インタビュー実施時点
不登校の期間・様子: 小2で担任の先生が変わったことがきっかけで行き渋り→不登校
発達障害の診断・特性:自閉症スペクトラム もしくはADHDだが、診断はおりていない

不登校にまつわる多種多様な経験 – Branch関連記事まとめ

Branchでは、これまで紹介した形式のインタビュー以外も、ユーザーアンケートや座談会などでお聞きしたエピソードを記事にしています。あわせてお読みいただければ幸いです。

■不登校の原因・きっかけについて
保護者インタビューから見る、多種多様な不登校の原因・きっかけ

■登校状況や家での過ごし方など、不登校の多様なかたちについて
「不登校」のかたちは十人十色。学校に行っているか、どんな特性をもっているかに関わらず、その子に合うやり方がきっとある【Branchオンラインコミュニティの事例】

■不登校の子どもを持つ保護者が集まっての座談会
「どうして教室にいられないんだろう?」不登校・発達障害の親子それぞれの困り事と対応 – Branch保護者座談会 前編

発達障害・不登校のわが子。親として見守りながら、一人の人間として対等にかかわる – Branch保護者座談会 後編

【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

よかったらシェアお願いします!

ライター/著者プロフイール

中里 祐次のアバター 中里 祐次 代表取締役

Branch代表。早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


目次