不登校や発達障害のお子さま向け
好きを通して、
ありのままに
過ごせる居場所を
お届けします
Branch(ブランチ)は、
ASD(自閉スペクトラム症)やADHD(注意欠陥・多動性障害)やLD(学習障害)などの発達障害、または不登校のお子さまを対象にしたサービスです。
\翌月コミュニティ無料/
\役立ち情報配信中/
不登校や発達障害のお子さま向け
好きを通して、ありのままに
過ごせる居場所を
お届けします
Branch(ブランチ)は、
ASD(自閉スペクトラム症)やADHD(注意欠陥・多動性障害)やLD(学習障害)などの発達障害、または不登校のお子さまを対象にしたサービスです。
\翌月までオンラインコミュニティ無料/
\役立ち情報配信中/

好きでつながる|マイクラ部イベント
Branchオンラインフリースクール内のマイクラ部では定期的に統合版、Java版に分けてイベントを行っています。

好きを広げる|おひろめ場
週に一度、スタッフが呼びかけて自由に集まり、それぞれ日常の中で作ったもの、最近好きなこと、ハマっていることなどをお話し合う会を行っています。
Branchでは
お子さまの
好き 
に寄り添います
Branchでは
お子さまの
好き 
に寄り添います
安心できる大人が見守る居場所
1対1のやり取り。
やりたいこと、好きなことが
自由にできる
相談できる人のいない
家庭同士をつなげる
policy
オンラインフリースクールでは、
お子さまの気持ちを
最優先に考えています

ミュートOK!
カメラオフOK!
途中退出OK!
Branchサービス内容

Branchオンライン
フリースクール
学校外で友達ができる居場所であり、「好き」を通し、認められることで自信がつくコミュニティです。子ども向け、保護者向けそれぞれあります。子どもたち一人ひとりの「好き」なことを軸に、交流や部活動に参加することができます。コミュニティ参加者向けのルールを提示し、研修を受けたスタッフが運営をサポートすることで、一人ひとりのちがいを尊重され、否定されず安心できる環境づくりを心がけています。

Branchメンターマッチング
Branchメンターは、発達障害・不登校のお子さま向けの「好きなことを伸ばすこと」に特化した、訪問 / ビデオチャットでのサービスです。人は自分を受け入れてくれる人が3人いると、自尊心が育ちやすいと言われています。発達障害のあるお子さんの中には、その独特の感性から、身近な友人・知人・家族とはなかなか会話が合わないことがあります。そんな時に、そのお子さんの「好き」なことを同じように「好き」な大人をマッチングするサービスです。

代官山Branch room
東京・代官山にある教室で、発達障害・不登校のお子さま向けの新しいタイプのフリースクールです。スタッフと1対1の環境で、お子さまの好きなことを、好きなだけ追求できます。手の伸ばしやすい位置にたくさんの遊び道具が置いてある中で、お子さまに遊んでもらいながら、好きなこと発見シートでお子さまの「好き」を発見することができます。※新型コロナ感染症対策として、部屋は常に換気と消毒を徹底しており、担当スタッフはワクチン3回接種済みです。
\翌月までオンラインコミュニティ無料/
\役立ち情報配信中/
\翌月コミュニティ無料/
\役立ち情報配信中/
Branchのメンタースタッフ
子どもの好きに興味を持ち
子どもの世界に寄り添うメンターがたくさんいます

中里 祐次
YUJI NAKAZATO
#フォートナイト #マイクラ #ゲーム全般 #話を聞くこと #遊ぶ #株の話
早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

梅内 祐太
YUTA UMENAI
#科学 #プログラミング #コンピュータ #論理パズル #数学 #生物 #ロボット
大学院で情報工学の研究をしていた。なにか好きなことに熱中できることは素晴らしいことだと思います。興味のあることについてより深く話したり、ときには興味の幅を広げるきっかけになれたら幸せです。何かを一緒に作ったり、調べたり、勉強することを通して友達のような関係になれればと思っております。好きな分野はコンピュータ、論理パズル、数学、生物、ロボット、化学です!

小堀 紫苑
SHION KOBORI
#あつ森 #音楽(歌・ピアノ・ウクレレなど) #手先をつかうこと(工作・手芸など) #生き物や身体の仕組みを知る
京都大学医学部人間健康科学科卒、資格:作業療法士 保育士。精神科病院、療育、訪問看護での勤務歴あり。経験を活かして、柔軟に創造的に、お子さんと関わっていきます。私自身とてもマイペースな子どもだったのですが、納得いくまで取り組むことを尊重し見守ってくれた大人の存在は、今でも心の支えです。 私もお子さんの可能性を信じ、個性に寄り添い、安心できるお話し相手になれたらと思います。そしてご家族のサポートも行っていきたいです。好きなことは、歌・ウクレレ・手芸・ヨガなど。ジブリや絵本の世界観、生き物や自然を観察することも大好きです!

宮脇 僚
RYO MIYAWAKI
#ゲーム全般 #思いっきり遊ぶ #ゾンビ
様々な組織を通じて「ひとり親家庭や低所得家庭の子供達の学習支援/ソーシャルスキルトレーニング/サッカー部の外部コーチ/定時制高校・通信制高校の生徒のキャリア相談」などの活動を行う。「好き」というものは圧倒的に人を変化・成長させるものだと思っており、Branchでは全力で「好き」への向き合い方を子供・親御様と一緒に考える役割を担っております。どんなジャンルでも子供の「好き」にはアンテナを飛ばせます。好きなものはゲームとゾンビ。
利用者の声
実際にBranchを利用している
お子さんと親御さんのコメントです
スプラッシュくん
小学5年生
好きなゲームしている友達と繋がって遊ぶことができるし、メッセージも通話もできるから楽しい。部活でみんなと繋がれて、「今遊べる?」とか連絡できて楽しい!「また後でやろう」とか遊べる友達ができて嬉しい!
はらぺこくん
小学2年生
好きなことを話したり聞いてもらえるから、楽しいし面白い!部活ではボイスチャットを使ってみんなとお話できるからいいねー
スプラッシュくんのお母さま
学校に行けていないと共通の趣味を持つ仲間を見つける機会は少ないです。また、不登校の子は(低年齢は特に)…
はらぺこくんのお母さま
息子(小1)は、メンターサービスをオンラインで利用しています。メンターの方に…
芹田 枝里さん
小3息子が1年生からBranchさんにお世話になっています。小1の4月から「死にたい」と言うようになり…
利用前後の
お子様とご家庭の変化
Branchサービスを利用前と利用後の
アンケート結果からデータをまとめています

自傷行為改善
自分の頭をたたく、自分のお尻をたたく、自分の髪の毛をひっぱる、など

意欲アップ
「○○をやってみたい」「○○にチャレンジしたい」という発言はあるか
オンラインフリースクール
プラン料金表
BASIC
保護者プラン

保護者さま専用コミュニティのご利用ができます。
同じような悩みを抱える他の保護者さまや先輩保護者さまと情報交換、相談、雑談などご自由にコミュニケーションが取れます。

保護者さま専用のコミュニティで定期的に開催される保護者会イベントの参加ができます。
癇癪/進学など特定のテーマで相談する会、お子さまを理解するための保護者さま同士のゲーム会、雑談会、パパ保護者会など多くの保護者さまイベントに参加可能です。

ご利用開始時に研修を受けたスタッフとの面談を行います。
お子さまや保護者さまのお悩み、困っていること、将来の展望など様々なお話をヒアリングさせていただき、Branchができるサポートを考えさせていただきます。

保護者コミュニティで発達障害や不登校関連で話題になったトピックや有益な情報をまとめたサイトの閲覧ができます。

研修を受けたメインスタッフ数名と保護者さまが気軽に連絡や相談ができるサポートグループDMのご利用が可能です。
サポートグループDMでは、イベント時でのお子さまの様子をお伝えしたり、気軽にお子さまのお悩みや、相談したいことなどを連絡していただいても大丈夫な場です。

【このプランには含まれていません】お子さま専用コミュニティのご利用ができます。
【このプランには含まれていません】同年代のお子さま同士や、安心できる大人のスタッフさん達と交流ができたり、様々な部活に参加することができます。

【このプランには含まれていません】定期的に開催されるお子さま同士が交流できる様々なイベントに参加できます。
【このプランには含まれていません】マイクラ部イベント、フォートナイト部イベント、ポケモンユナイト部など様々なイベントに参加可能です。

【このプランには含まれていません】研修を受けたスタッフと実施する月1回1時間のオンラインプログラムです。お子さまの「やりたいこと」や「好きなこと」に関連した内容で実施します。

【このプランには含まれていません】半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただきます。

【このプランには含まれていません】半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただき、Branch独自のステージングを基に計画書を作成させていただきます。
STANDARD
おすすめ
保護者+子どもプラン

保護者プランの全ての機能に加えて

お子さま専用コミュニティのご利用ができます。
同年代のお子さま同士や、安心できる大人のスタッフさん達と交流ができたり、様々な部活に参加することができます。

お子さま専用のチャンネルでお子さま同士が交流できる様々なイベントに参加できます。
マイクラ部イベント、フォートナイト部イベント、ポケモンユナイト部など様々なイベントに参加可能です。

【このプランには含まれていません】研修を受けたスタッフと実施する月1回1時間のオンラインプログラムです。お子さまの「やりたいこと」や「好きなこと」に関連した内容で実施します。

【このプランには含まれていません】半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただきます。

【このプランには含まれていません】半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただき、Branch独自のステージングを基に計画書を作成させていただきます。
PREMIUM
保護者+子ども
オールプラン

保護者+子どもプランの全ての機能に加えて

研修を受けたスタッフと実施する月1回1時間のオンラインプログラムです。お子さまの「やりたいこと」や「好きなこと」に関連した内容で実施します。

半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただきます。

半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただき、Branch独自のステージングを基に計画書を作成させていただきます。
※1:Branchコアスタッフ(作業療法士、代表中里含む)がお子さんと保護者さんのためにグループDMに常駐しています。
※2:イベントスタッフはコーチングやSSTなどを学び子供との関わりが豊富な専門のスタッフが担当しております。
※3:きょうだい割もございます。「保護者+子どもプラン」にごきょうだいも参加される場合、1名追加につき+3,300円(税込み)となります。
Branch room料金表
BASIC
月1プラン

保護者さま専用コミュニティのご利用ができます。
同じような悩みを抱える他の保護者さまや先輩保護者さまと情報交換、相談、雑談などご自由にコミュニケーションが取れます。

保護者さま専用のコミュニティで定期的に開催される保護者会イベントの参加ができます。
癇癪/進学など特定のテーマで相談する会、お子さまを理解するための保護者さま同士のゲーム会、雑談会、パパ保護者会など多くの保護者さまイベントに参加可能です。

ご利用開始時に研修を受けたスタッフとの面談を行います。
お子さまや保護者さまのお悩み、困っていること、将来の展望など様々なお話をヒアリングさせていただき、Branchができるサポートを考えさせていただきます。

保護者コミュニティで発達障害や不登校関連で話題になったトピックや有益な情報をまとめたサイトの閲覧ができます。

研修を受けたメインスタッフ数名と保護者さまが気軽に連絡や相談ができるサポートグループDMのご利用が可能です。
サポートグループDMでは、イベント時でのお子さまの様子をお伝えしたり、気軽にお子さまのお悩みや、相談したいことなどを連絡していただいても大丈夫な場です。

お子さま専用コミュニティのご利用ができます。
同年代のお子さま同士や、安心できる大人のスタッフさん達と交流ができたり、様々な部活に参加することができます。

定期的に開催されるお子さま同士が交流できる様々なイベントに参加できます。
マイクラ部イベント、フォートナイト部イベント、ポケモンユナイト部など様々なイベントに参加可能です。

東京・代官山にある教室「Branch room」で、研修を受けたスタッフと1対1の環境で、お子さんの好きなことを、好きなだけ追求できます。1回90分のプログラムです。お子さまの「やりたいこと」や「好きなこと」に関連した内容で実施します。

半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただきます。

半年に1回、研修を受けたスタッフと面談をし、お子さまの様子をヒアリングさせていただき、Branch独自のステージングを基に計画書を作成させていただきます。
STANDARD
\ おすすめ /
月2プラン
月1プランの全ての機能に加えて

東京・代官山にある教室「Branch room」で、研修を受けたスタッフと1対1の環境で、お子さんの好きなことを、好きなだけ追求できます。1回90分のプログラムです。お子さまの「やりたいこと」や「好きなこと」に関連した内容で実施します。
PREMIUM
月4プラン
月1プランの全ての機能に加えて

東京・代官山にある教室「Branch room」で、研修を受けたスタッフと1対1の環境で、お子さんの好きなことを、好きなだけ追求できます。1回90分のプログラムです。お子さまの「やりたいこと」や「好きなこと」に関連した内容で実施します。
※1:Branchコアスタッフ(作業療法士、代表中里含む)がお子さんと保護者さんのためにグループDMに常駐しています。
※2:イベントスタッフはコーチングやSSTなどを学び子供との関わりが豊富な専門のスタッフが担当しております。
利用開始の流れ
面談申し込み
下記の「無料面談を申し込む」ボタンから面談申し込みをお願いします。
※面談は無料です。ただし、無断でご欠席された場合はそれ以降サービスはご利用頂けませんので、ご注意ください。
面談は保護者の方と行います。
保護者面談
Zoomにて30分程度お時間を頂きます。
お子さまの好きなことや特性、登校状況などについてのヒアリングと、Branchのサービス説明を行います。
実施日までにZoom URLをお送りしますので、時間になりましたら入室ください。
利用申し込み
面談時に利用契約いただいても構いませんし(こちらが1番スムーズです)
別途メールなどで利用意思をお伝えいただけましたら、契約についてのご連絡をいたします。
またBranch roomの場合は一度体験プログラム(3,500円/1時間半)にお申し込み頂くことが可能です。
ご利用の際は面談時にお伝えください。ご登録のフローをお伝えします。
利用開始
オンライン
フリースクール
入会
契約後、すぐにDiscordの参加用リンクをお送りします。オンラインフリースクールの使い方などは、コミュニティ内に入りましたら専用のチャンネルでご説明いたします。
面談時から3日以内に契約頂いた場合、 利用開始の翌月末までは無料です。
メンター
予約開始
契約後、すぐにメンター予約を行えるようになります。実施日3日前まで予約申し込み可能です。
メンター予約を行うと、保護者とメンター間での予約ページが生成されます。その中でスケジュール調整を行ってください。
また、予約ページにコメント機能がございますので、「当日やりたいこと」「お子さまについての注意事項」などをあらかじめメンターに伝えておくことが可能です。
Branch room
予約開始
Branch roomの予約ページ(カレンダーを表示して、スケジュールを予約するもの)をお送りしますので、そちらでご予約ください。
FAQ
他にもご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
記事一覧
不登校、発達障害関連の記事や
保護者さんインタビュー記事など多数あります
動画一覧
YouTubeに不登校、発達障害についての動画やメンターさんや
保護者さんにインタビューした動画などがあります
Branchメンターさんのインタビュー動画