【Branch公式LINE】特典プレゼント中友だち追加

子どもにも「有給休暇」があっていい:学校への行き渋り対応 – 本田秀夫先生インタビューより

Branchユーザーさんからの「不登校」や「行き渋り」に関する質問を、本田秀夫先生(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授)にお尋ねしました。

その内容の一部を紹介していきます。

YouTube▷「学校行きたくない」の言葉は子どもにとっては問題の始まりではなく最終段階【信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授本田秀夫先生】

目次

保護者からの質問「行き渋りがある時、学校に連れて行くべきか毎回迷います」

”学校で嫌な活動がある場合に行き渋りがあるのですが、「まずは先生に相談してみよう」と言ってなんとか連れて行き、先生と話し合いをして自分ができる活動をするという風に対応してきました。

その結果少しずつですが、困ったことがあれば先生に相談すればいいんだと思えるようになってきました。ただ、行き渋りがあると、連れて行くのが正解なのか、まずは休ませた方がいいのか、毎回悩んでいます。”

本田秀夫先生の回答

子どもと相談して決めたことを、大人がちゃんと守る

「まずは先生に相談してみよう」と言って連れて行って、相談した上でできることをやっているというのは、試みとしては悪くないと思います。

ただこれは一つだけ条件があって、先生が「相談して決めたことをちゃんと守ってくれる」場合ですよね。

子どもから見た時に例えば、「まずは先生に相談してみよう」って言ったのに、先生が相談してくれずに無理やり強引に教室に連れ込んだとかね。

あとは、先生と相談はしたけれども「今日は調子良さそうだからついでにこれもやってみよう」みたいな事を、後から言われたとか。

そういうことが一度でもあると、大人に対する不信が一気に高まってしまって、学校に行かないどころか親や先生との話するのも拒否するみたいになっちゃう方がいるんです。

なので、いくつか選択肢があって、その中で「今日はどうする」っていうことを子ども自身でちゃんと選んで、子ども自身が一旦選んだらそれを周りが尊重するという形を、とにかく丁寧にとっていくということが大切です。

「行かない」というのも選択肢だし、「行ってその日は何の活動に参加するのかを先生と相談して決める」っていうのも一つの選択肢ですよね。

相談ができる環境であれば、子ども自身が「行ってもいいかな」と思う日は行くと思うんですよ。

「行かない」という選択肢もありってしとかないと、「必ず行く」という前提だとちょっときついですよね。

子どもにも「有給休暇」があっていい

京都の児童相談センターにおられた門 眞一郎先生が、昔からよく言っておられることを話します。

子どもの不登校の問題がこじれやすい一つの要因は、「義務教育の小中学校に有給休暇がないこと」なんですよね。

大人は、別に病気じゃなくても年に20日まで休めるんですよ。企業によりますけど。むしろ労働基準法で、年に5日以上は病気でもないのに休まなきゃいけないということになっています。

ところが、小中学校はそういう規定が全く曖昧で、子どもは熱でも出さない限りは学校を休ませてもらえないんですね。

高校・大学も、厳密に言うと有給休暇のような規定はないですが、単位制で「何日以上休むと単位が取れない」ということなので、逆に言うとそこまでは休むのは自由です。

そう言う意味で、公立の義務教育の小中学生が「行く」か「行かないか」の選択肢しか与えられていないという、その窮屈さが子どもの不登校の問題を悪化させる要因なんですね。
だから、子ども自身が「今日は休むぞ」って決めたら、別に熱が出ていなくても休んでも良いっていうのを、ある程度保障しておくことは、実は悪いことじゃないと思います。

Branchでは、不登校・発達障害があるお子さま向けに、安心して過ごせる居場所として、「学校外で友だちができる」オンラインフリースクールを運営しています。

▼気になる方はこちらをタップ▼

「学校外で友だちができる」オンラインフリースクール

Branch roomプログラム風景

いかがでしたか?

過ごし方の相談をするにも、休む選択をするにも、子どもと対等な目線で真摯にコミュニケーションを図ることが大切だと感じました。

発達障害や不登校の子の「友だちができる。安心できる居場所」とは?

Branchでも1つの解決策として、不登校・発達障害があるお子さま向けの「学校外で友だちができる」オンラインフリースクールを運営していて、以下のような特徴があります。

  1. 同じように「発達障害」や「不登校」などで悩まれている保護者の方達がお悩みや困りごとを相談できる安心できるコミュニティや、家族以外の人との関わりが減ってしまった不登校のお子さま達が自分の「好きなこと」をきっかけに安心できる居場所や、友達ができるようなサービス。
  2. NHKや日テレなど多くのメディアにも紹介され、本田秀夫先生との対談や、厚生労働省のイベントの登壇実績もあり、サービス継続率は約95%以上。
  3. 小学校低学年のお子さまはもちろん、どんな子でも楽しく参加できるようにスタッフがお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを徹底。

もっと詳しく知りたい 》

Branchオンラインフリースクールは1ヶ月無料体験ができるので、ご利用を迷われている方は一度お気軽に無料面談予約をお申し込みください。

「学校外で友だちができる」Branchオンラインフリースクール

Branchでは、発達障害や不登校に関する情報を発信しています。

気になった方は、過去の記事もぜひご覧ください。

【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

よかったらシェアお願いします!

ライター/著者プロフイール

京都大学医学部人間健康科学科卒、資格:作業療法士 保育士
精神科病院、療育、訪問看護での勤務歴あり。経験を活かして、柔軟に創造的に、お子さんと関わっていきます。私自身とてもマイペースな子どもだったのですが、納得いくまで取り組むことを尊重し見守ってくれた大人の存在は、今でも心の支えです。 私もお子さんの可能性を信じ、個性に寄り添い、安心できるお話し相手になれたらと思います。そしてご家族のサポートも行っていきたいです。好きなことは、歌・ウクレレ・手芸・ヨガなど。ジブリや絵本の世界観、生き物や自然を観察することも大好きです!

会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


目次