【Branch公式LINE】はこちら友だち追加

今どきはオンラインゲームをしていないと友だちが離れていく?誰かとゲームをしたい小学生の子ども

「○○のゲームができないから、友だちと遊べなかった」
「オンラインゲーム禁止されたら、ゲーム友だちも離れてしまった」

オンラインで遊ぶことの増えた現在、上記はよく起こりうることですが、小さな子どもの世界の中では非常に大きな問題です。

且つ、親からすると

「もっと外で遊べばいいのに」
「ゲームでしか遊べない友だちって、友だちと言えるの?」

など、どうしても考え方に子との分断があるようです。

目次

どんなゲームをしているか

そもそも今の子どもはどんなゲームをしているのでしょうか?

「ゲームで友だちから仲間はずれされる」というようなゲームの場合は、友だちとオンラインで遊んでいるゲームの場合が多いです。

  • マインクラフト
  • フォートナイト
  • ApexLegends
  • スプラトゥーン
  • ロブロックス

この辺りのゲームが代表的なゲームです。

どのゲームもオンラインで遊ぶことができるので、
「じゃあ今日はご飯前の5時にフォートナイトで集まろうぜー!」
というような会話が普通にされているのです。
昔だったら「公園で集まろう」だったようなことが、オンラインゲーム上で集まることが普通になっています。

そんな中で友だちから仲間はずれにされてしまうので、日常生活が崩れるほどの辛さが子どもにはあります。

「ゲームばかりで遊ぶのは良くない」と思う家庭もいれば「親も一緒にゲームで遊んでいる」というほど寛容な家庭もある

起こっている問題は子どもの世界ですが、実際にそれを決めているのは保護者であるというところに難しさがあります。

ゲームに関する考え方は、今の時代非常に幅があります。

ゲーム否定派

  • ゲームばかりで遊ぶのは良くない
  • ゲームばかり遊ぶのは変なこと、不健康
  • オンラインで人と話すこと自体異常なこと

上記のように考えるご家庭もあります。

ゲーム肯定派

  • ゲームで学べることもある
  • 子どもがオンラインで遊ぶのも今の時代だったら普通のこと
  • 親も一緒になって遊んでいる

というようなご家庭もあります。

今度はオンラインで遊ぶことが増えていく時代

どのような考え方でも教育観は人それぞれですが、一つ事実としてありそうなのは「オンライン優勢の時代になっていく」ということ。

スマートフォンのなかった時代が想像できないように、これからの時代もインターネットの普及と同様にオンラインで遊ぶことが普通になっていきます。

現代というのはオフラインで遊んでいた親と、オンラインがメインの遊び場になっている子たちの世代の世代間ギャップが大きく、軋轢が生まれている時代であると言えるでしょう。

「分からないからやめさせたい」ではなく「親も理解した上で、子と一緒にルール作りを」

そういった軋轢が生まれている時代の親として何をすべきでしょうか。

まずは

「自分が分からないことだからやめさせよう」

という姿勢だと、子どもからの信頼を失うので、

「子どもがやりたがっていることを理解する」
「理解がある上で、子どもと一緒にルール作りをする」

というのが大事だと思います。

ゲームをやり続けるのは難しいですが、少し触ってみて、ゲームのルールを知っていたり、ゲームのキャラクターの名前をちゃんと覚えているだけでも、全く知らないよりは子どもから「ちゃんと分かってくれてる」と思われると思います。

発達障害や不登校の子の「友だちができる。安心できる居場所」とは?

Branchでも1つの解決策として、不登校・発達障害があるお子さま向けの「学校外で友だちができる」オンラインフリースクールを運営していて、以下のような特徴があります。

  1. 同じように「誰かとゲームしたい」という気持ちを抱え、家族以外の人との関わりが減ってしまった不登校のお子さま達が自分の「好きなこと」をきっかけに安心できる居場所や、友達ができるようなサービス。
  2. NHKや日テレなど多くのメディアにも紹介され、本田秀夫先生との対談や、厚生労働省のイベントの登壇実績もあり、サービス継続率は約95%以上。
  3. 小学校低学年のお子さまはもちろん、どんな子でも楽しく参加できるようにスタッフがお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを徹底。

もっと詳しく知りたい 》

Branchオンラインフリースクールは1ヶ月無料体験ができるので、ご利用を迷われている方は一度お気軽に無料面談予約をお申し込みください。

「学校外で友だちができる」Branchオンラインフリースクール

Branchではゲームに関して他にもこのような記事を書いています。

「子どものゲーム時の暴言と母子分離できずに子どもが落ち着かない時、もう胸が張り裂けそうに苦しいです。」:子どもの「癇癪」に関する体験談
子どものゲームとの付き合い方:他のご家庭はどうしてる?
ゲームをずっとやっていて、睡眠が安定しません- 本田秀夫先生インタビューより
ゲーム、Youtube。好きなことを続けて「人とつながる力」を学ぶ方法とは
子どもに「動画配信したい!」「ゲーム実況したい!」と言われた時にどうすればいいか:Branchでのやり方
・「ねぇママ、僕、話盛らなくなったでしょ?」自信がなく口から勝手に嘘が出てきてしまった小学生の子どもの変化

【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

よかったらシェアお願いします!

ライター/著者プロフイール

中里 祐次のアバター 中里 祐次 代表取締役

Branch代表。早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


目次