【Branch公式LINE】はこちら友だち追加

Minecraft Java版のマルチプレイができない場合の解決策

Minecraft Java版のマルチプレイができない場合の解決策

Branchオンラインコミュニティでは、子どもの好きなことを通した「部活動」を行っています。マイクラ部のイベントでは、スタッフと子どもたちがマルチプレイで同じワールドに入って遊んでいます。

はじめて参加する方から、「マルチプレイができない」というご相談を受けることがあるので、その対応方法について記載していきます。


※統合版のマインクラフトでマルチプレイできない場合はこちらの記事を御覧ください。

目次

マインクラフトJava版でマルチプレイができない要因と対応方法

どんな時にマルチプレイができないか

  1. WiFiの通信速度が遅い、またはつながっていない
  2. Microsoftアカウントでサインインしていない
  3. サーバー本体、クライアント(参加者側)のどちらかのバージョンが新しすぎるか古すぎる
  4. ModのForgeのバージョンアップをしていない
  5. サーバーからブロックされていたり、ホワイトリスト(許可されている人のみが入れるようにする機能)で許可されていない
  6. サーバーを公開していない。または、サーバーを立てているホストのPCをポート開放していない。

対応方法

1.WiFiの通信速度が遅い、またはつながっていない

  • WiFiの速度の良いところで遊ぶ。
  • ルーターを再起動する。(再起動しても最初から設定し直す必要はなく、クリーンアップのようなことがされるだけですので、気軽に再起動しましょう)

▼他のマイクラ記事を読んでみる

Minecraftを通した子どもたちのポジティブな変化

2.Microsoftアカウントでサインインしていない

  • Microsoftアカウントを作ってサインインする。
  • Mojangアカウントしかない人はMicrosoftアカウントに移行する。(2022年3月からMojangアカウントが使えなくなり、Microsoftアカウントに移行しないと遊べないようになったため)

3.サーバー本体、クライアント(参加者側)のどちらかのバージョンが新しすぎるか古すぎる

  • 新しい起動構成(どのバージョンでどのように起動するかを設定できるのが起動構成です)を作って、バージョンをサーバーと同じのに揃える。サーバー自体のバージョンが違う場合は作り直すしかないです。

4.ModのForgeのバージョンアップをしていない

※ForgeというのはマイクラにModを入れるための前提となるModで、これがないとほぼすべてのModを導入できません。つまりマイクラにModを入れられる環境を作るツールのようなものです。これがForgeです。それぞれのバージョンに対応したForgeがあります。
※新しめのバージョンのForgeだと定期的にアップデートが来ます。

  • Forgeの公式サイトからForgeのインストーラーをダウンロードして、起動構成からそのバージョンのForgeを選択する。

5.サーバーからブロックされていたり、ホワイトリスト(許可されている人のみが入れるようにする機能)で許可されていない

※5.はあまり起こらないですが、ホワイトリストの設定を間違えて有効にしてしまった際に起こります。

  • サーバーからブロックされている場合はどうやっても入れない(ブロックを解除してもらうしかない)。
  • ホワイトリストに入っていないときはホストに頼んで入れてもらうか、ホワイトリストをOFFにする。

6.サーバーを公開していない。または、サーバーを立てているホストのPCをポート開放していない。

※統合版と違い、作ったサーバーを公開しないとホスト以外は入れません。

  • 無料のサーバー公開ツールが配布されているのでダウンロードして使うか、やり方を調べてPCのポート開放を行う。


Branchでは、さまざまな部活動を通じて、発達障害や不登校のお子さまの「好きでつながる」をサポートさせて頂いています。
子どもたちが同じ趣味を持つ仲間と出会って交流を深めていくサポートができたらと思っています。

マインクラフトに関しては下記のような記事も書いております。


Supported by Kurunkoイヌのツナチャンネル

【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次
TOP
目次
閉じる