【Branch公式LINE】はこちら友だち追加

「偏食はなるべく気にしない」発達障害の子どもの食事の工夫

発達障害のお子さんには付き物と言っても良い偏食について。

今回はBranchの保護者の方にお子さんの偏食について工夫していることを聞いてみました。

どんな風に工夫しているか、どのような対応をしているかを整理して下記にまとめています。

目次

気にしない、余計なことはしない

小さいうちは偏食を気にしていましたが、みじん切りなど工夫しても分かってしまいます。今は私の気が向いた時に食べられそうなものを、「味見してみて」と声をかけて食べられる物は食べています。好んで食べられる物をしっかり食べてほしいので、余計なことはしないです。

嫌いなものを無理強いしないことが大事だと思います。私自身が食べたいものは息子に合わせず楽しんで食べています。食事や食べ物の栄養素についてお互い落ち着いているときにちょこちょこ説明して興味をもってもらえたらいいなって思っています。

偏食があっても、本人のペースに任すと、食べ慣れないものを時々チャレンジしてくれます。本人がしんどくないようにサポートする方が、かえって食べれるものが少しづつですが増えています。

昔は「少しでもいいから食べなさい」と言っていましたが、ここ2、3年くらい前から無理に食べさせるのをやめました。最近は自分から、苦手な物や食べたことの無い物にチャレンジするようになりました。他のおうちにお呼ばれしたときに「苦手なので、減らしてくださいor残してもいいですか?」と言えるように家で練習しています。

最初は少し頑張ってレシピを考えたりしたが、今は本人の食べたいものを食べさせています。果物、野菜はジュースから摂ってます。

食べられるものに栄養素を混ぜる

食べられるものに栄養素を混ぜています。例えば、ご飯炊くときにアマランサスやにがり、サプリ米などを入れます。ハンバーグやパンケーキ等におからパウダーやプロテインを入れる、など工夫しています。

食べられたらOKと思っています。食物繊維や鉄分補給のために、白米に玄米+もち麦を混ぜて炊いています。食感や味が好きなようで、食べてくれています。野菜や魚は食べられるものをメインに、たまに新しいものを紹介してお味噌汁に入れてみたり、一口食べてもらったりしています。やっと「一口食べてみて」を受け入れてくれるようにりました。少しずつですが、年々食べられるものの幅は広がっています。

味噌汁、スープなら好きなので、具沢山にして、味に変化をつけるようにしています。

食べたい時を見つける、食べたいものを見つける

興味を持った時点で即座に与える。例えばTVにカツ丼が出て「食べてみたい」と言ったらすぐに準備します。

なんでも一応食べてみるか聞いてみます。拒否したらすぐ下げます。1ミリでも食べられたら褒めます。

外食でおいしかったものをヒントにしています。サイゼリヤのほうれん草炒めが大好きなので真似っこして作る、温野菜で濃いめの鍋タレなら野菜を食べるので醤油豚骨鍋をつくるなど。が、基本的には無理せずがんばらず、今健康だしまあいっか…と思っていて、好きでないものを出すときは個皿でなく大皿で出し、一口食べたらラッキーくらいに思ってます。

自分で作ってもらう

自分で作らせてみます。調理の過程で少しでも関わらせてみます。

偏食は基本的に気にしすぎないで食べられるものから食べていくことが大事そうですね。

また、学校での給食が食べられない場合、別途記事も書いておりますので参考にしてみてください。

子どもが「学校で給食を食べられない」とき、家庭と学校はどう連携する?学校への「合理的配慮」の求め方を考える

発達障害や不登校の子の「友だちができる。安心できる居場所」とは?

Branchでも1つの解決策として、不登校・発達障害があるお子さま向けの「学校外で友だちができる」オンラインフリースクールを運営していて、以下のような特徴があります。

  1. 同じように「偏食」や「発達障害」などで悩まれている保護者の方達がなんでも自由に悩みや困りごとを相談できる安心できるコミュニティや、家族以外の人との関わりが減ってしまった不登校のお子さま達が自分の「好きなこと」をきっかけに安心できる居場所や、友達ができるようなサービス。
  2. NHKや日テレなど多くのメディアにも紹介され、本田秀夫先生との対談や、厚生労働省のイベントの登壇実績もあり、サービス継続率は約95%以上。
  3. 小学校低学年のお子さまはもちろん、どんな子でも楽しく参加できるようにスタッフがお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを徹底。

もっと詳しく知りたい 》

Branchオンラインフリースクールは1ヶ月無料体験ができるので、ご利用を迷われている方は一度お気軽に無料面談予約をお申し込みください。

「学校外で友だちができる」Branchオンラインフリースクール

【Branch公式LINE】役立つ子育て情報を配信中!

不登校・発達障害がある子向け

Branchコミュニティ

Branchで解決できること

 研修を受け、発達障害の特性にも理解があるスタッフが献身的にサポート

 自分の「好き」から 遊べるイベントが盛り沢山

 特性に沿ったお子さまのサポート方法をスタッフが一緒に考案します

よかったらシェアお願いします!

ライター/著者プロフイール

中里 祐次のアバター 中里 祐次 代表取締役

Branch代表。早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


会社概要

Company

社名

株式会社WOODY


代表取締役

中里祐次


設立

2013年11月11日


所在地

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-10 Sodacco 2T02


株主

㈱サイバーエージェント、㈱ウィザス、ANRI、レジェンドパートナーズ、笠原健治氏、乙武洋匡氏、佐藤裕介氏、古川健介氏、中里、その他エンジェル投資家


目次