マエダ– Author –
Branchのライター。早稲田大学卒業後、都内ベンチャーキャピタルの企業に勤務しながら、2024年の4月からBranchの運営のお手伝いさせていただくことになりました。子どもたちの「好きなこと」を見つけられるお手伝いや、保護者の方と子どもたちの、心休まる居場所作りをしていきたいです!
-
不登校の進路情報「十分に入手できている」が僅か「1.6%」。不登校の小学生の進路、どう決めてる?不登校×進路アンケート結果を公開
発達障害や不登校のお子さんとご家族に向けて、孤独をなくし居場所を提供するサービス・Branch(ブランチ)を運営する株式会社WOODY(本社:東京都渋谷区、代表取締役中里祐次)は、不登校の小学生の、進路を決定する際に起きる困りごと、進路情報の取得につ... -
不登校の卒業文集、書く?書かない? 体験談をまとめました
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。小学6年生と中学3年生のお子さんをお持ちの方、卒業文集って、どうしていますか?不登校の場合、書くことが少なく、書きづらいと感じる方が多いと思います。... -
福岡のフリースクールおすすめ10選!【不登校生徒の居場所と学習】
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。フリースクールとは、ご存じでしょうか?定義は様々ですが、一般的には、「主に不登校の子どもが居場所と学習のために通う施設」のことを指します。近年、不... -
京都のフリースクールおすすめ8選!【不登校生徒の居場所と勉強】
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。ここ数年で、「フリースクール」が増えています。フリースクールとは、不登校のお子さんが学校の代わりに居場所や学習をして過ごせる施設のことを一般的に指... -
大阪のフリースクールおすすめ10選!【不登校生徒の居場所と学習】
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。近年、「フリースクール」が増えています。フリースクールとは、具体的に定義されているわけではないですが、一般的には主に不登校の子どもに対して、居場所... -
「疲れた。学校行きたくない」気をつかう人間関係のストレスを解決するには?
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。今回は中学から高校生の方向けの記事です。 「いじめられているわけではないけど、学校の人間関係、なんか疲れる」 「理由ははっきりしていないけれど、クラ... -
小学生が不登校になったら?親の対応、原因、家での過ごし方を解説
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。今回のテーマは、小学生のうちの子が不登校になったら?です。小学生のお子さんが 学校に行きたくないと言い出した 不登校になっており、どのように対応すれ... -
発達障害の子どもが不登校になったら?対応、過ごし方、関連性を解説
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。今回の記事は、発達障害と不登校についての内容です。 発達障害と不登校は、関係はあるの? うちの子が不登校になった原因は? 発達障害で不登校のうちの子が... -
東京都のフリースクールおすすめ10選!【不登校児の居場所と勉強】
近年、不登校の人数が増えてきています。それに伴い、フリースクールの数も多くなっています。しかし、どのスクールを選べばいいのか、迷われている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、東京都内にあるおすすめのフリースクールを紹介します。ぜ... -
不登校のリアルな保護者体験インタビュー①「子どもではなく、自分が変わる」
こんにちは。不登校や発達障害のお子さんと保護者さんのための居場所、Branchコミュニティです。今回は不登校のお子さんを持つBranchユーザーの方に、インタビューを行いました。 子どもが行き渋りを見せた時、どのような対応をしたのか 子どもの不登校、...